Nogの備忘録

趣味でやったことの備忘録替わり

【ヤリスクロス】ドラレコの取り付け(フロント・リア両方)

ヤリスクロスに以前購入してたドライブレコーダーを取り付けた際の手順!

今回取り付けたのは下記の中華ドラレコ
リアカメラのケーブルは6mで、簡易な内張りはがしも1本付属。

※このドラレコ、半年くらい前にタイムセール時に注文するより、タイムセール価格じゃない時に常に使用できる2000円オフクーポンを適用した方が圧倒的にお得という罠が...…(流石にキャンセルした)


作業したのが1か月前の夜なので写真が少ないのは悪しからず。
→追加しました。なので写真の整合性取れてないですm(__)m

 

フロントカメラ(本体)の取り付け

f:id:nog_safryx:20210201221407j:plain逆光で見づらいが...ここに決定。

 

リアカメラの位置決め(仮)

まずリアカメラ取付位置を決める。

f:id:nog_safryx:20210201221249j:plain

ここにしました。※作業後に撮影したため、ケーブル固定してます。
作業中に位置替えしたくなったら困るので、マスキングテープか弱めの両面テープで仮止めして配線作業へ。

 

リアカメラの配線

本体は助手席側寄りの上部に取り付けたので、助手席側へと配線していきます。
リアハッチからピラーC→B→Aの順に作業開始。

・Cピラー

f:id:nog_safryx:20210122000157j:plain

Cピラー部(リアハッチの左側)の写真
ここのの素材が違うところからケーブルを入れ込みます。やわらかいので押し込めば普通に入る。

f:id:nog_safryx:20210128183115j:plain

 Cピラー部分から入れて、後部座席横のドアのモール内(赤線部)に押し込んでいきます。

 

・後部座席側サイドステップ

f:id:nog_safryx:20210126184038j:plain

f:id:nog_safryx:20210122000202j:plain

内張りに沿ってケーブルを入れ込んでいったら、後部座席のサイドステップが邪魔になるので外します。
つなぎ目にツメがあるので、そこに力を加えて引けば外れる。

外したついでに、汚れ防止のため以下のプロテクトテープをステップに貼り付けました。(かなり雑に……)

f:id:nog_safryx:20210128182441j:plain

 

・Bピラー下

助手席のシートベルトの裏に通すように配線

f:id:nog_safryx:20210126183801j:plain

助手席を一番前までずらして、シートベルト裏に通します。
※ここは目立たないので、横着して入れ込んでない。ケーブルがうねる場合は固定した方が◎

 

・助手席側サイドステップ

f:id:nog_safryx:20210126183602j:plain

後部座席同様、サイドステップを外してからリアカメラのケーブルを格納する。

 

f:id:nog_safryx:20210126184458j:plain

続いてグローブボックス左側。
外そうと思えば、他と同様普通に外れますが、赤丸部分を浮かせつつケーブルを中に入れ込みました。

・Aピラー下部分

f:id:nog_safryx:20210201221415j:plain

内張り剥がしなんぞいらんわ!と思いきやここにきて役に立った。
この部分をグイグイと浮かして...

 

f:id:nog_safryx:20210126184840j:plain

全ての爪を外すとこんな感じ。
リアカメラのケーブルはAピラー側へ。
※見づらいですが、ダッシュボード左側面のえぐってある部分?にシガソケのケーブルを挟んでます...(とりあえず純正のシガソケに接続。後でシガソケ内蔵予定。)
これでグローブボックス部分(Aピラー下)までケーブルが到達しました。

・Aピラー

最後に、Aピラーのカバーを取り外します。

f:id:nog_safryx:20210126184848j:plain

ドアのモール(ゴム)を引っ張って外す。

モールを外したらAピラー上部を隙間から浮かせつつ外していく。 

f:id:nog_safryx:20210126184907j:plain

外したピラーの内側に簡単にケーブルを固定しました。(固着したら嫌だったのでマステ)

 

f:id:nog_safryx:20210126184916j:plain

あとは知恵の輪のように厄介なツメを戻す!(正直ここが一番時間かかった)

※下記動画を参考にさせていただきました。

www.youtube.com

 

電源ケーブル(シガソケ)の配線について
ドラレコ取り付け時点では、純正のシガソケに接続しています。
追記:シガソケを内蔵化した際の記事は以下↓

safryx-nog.hatenablog.com

 

 

レンズの保護シール外し、ケーブルとカメラの固定・調節など

後はケーブルの微調整、カメラ位置・角度調整など忘れずに。

 

まとめ

リアから配線回したのは初で、内張り剥がしたりでめんどくさそう…と思ってたものの、割とスムーズにでき満足😌(ただ配線隠した程度だが)
グローブボックスの外し方など、"ヤリス"と共通パーツも多いのでヤリス関連の記事も参考になりました。