Nogの備忘録

趣味でやったことの備忘録替わり

Amazon Fire HD 10 PlusでOpenVPN設定【要Playストア】

Amazon fire HD 10 Plusのコスパに感動しているこの頃。

プライムビデオ、KindleなどAmazonサービスで固めてるので中々使えるしサクサク動く10インチタブがこの価格なのか...

外出先のフリーWiFiもよく使うので、コイツにもVPNを経由させたい!

できれば純正のまま使っていきたいので何かないか...。

→結局10インチを活かしてDMMブックスとかも見たくなったので、Playストアインストールしました。Playストアを入れたということは、OpenVPNのクライアントアプリそのまま使えるのでは...?

 

目次

 

前提

バイスAmazon Fire HD 10 Plus(第11世代)

OSバージョン:Fire OS 7.3.2.2

設定するVPNプロトコルOpenVPNASUS RT-AX56Uで構築してます)

 

fire HD 10にPlayストアをインストールする

これは調べると山ほど出てくるので割愛。

必要なapkをインストールしていくだけなので、数十分でできる。

DMMブックスも読めるし、torneでテレビも見れるようになりました!

 

PlayストアからOpen VPNをインストールする

※Silkブラウザで開いても自動でPlayストアに遷移します。

play.google.com

 

通常通りOpenVPNアプリをセットアップ

microSDにクライアント用.ovpnファイルを入れてセットアップ開始します。

※他バージョンのFire OSでも正常動作するかは不明。

f:id:nog_safryx:20211215193513p:plain

OpenVPNアプリを起動して、設定ファイルを選択→「IMPORT」

 

f:id:nog_safryx:20211215193515p:plain

ユーザー情報入力画面になるので、VPNサーバーに設定しているものを入力

f:id:nog_safryx:20211215193518p:plain

これは「OK」

 

f:id:nog_safryx:20211215193908p:plain

何の問題もなく接続完了!

VPNカギアイコンも出てます。

 

(参考)一応デフォルトでVPN設定する項目もある

自分の環境がOpenVPNだったのでクライアントアプリ必要でしたが、他のVPNプロトコルならPlayストア無しで下記より設定可能かもです。

f:id:nog_safryx:20211215003645p:plain

本体設定→「セキュリティとプライバシー」→「認証情報ストレージ」

 

f:id:nog_safryx:20211215002509p:plain

このあたりでVPNできそうな

 

おしまい

そもそも「VPN接続したスマホテザリングする」とかでも良い感じもするけど、端末一台シンプルイズベストということで、、、b

 

 

【GSR250】ヘッドライト交換【Philips Vision Plus】

数年前に純正ハロゲンからLEDに交換していたものの、最近ハイビームしか点かなくなったり、そうでなかったりと不穏な感じなので、ヘッドライト交換することに。

というわけで、フィリップスのVision Plusを買ったので交換。

かの有名なamazonブラックフライデーセールで2個入り(車用)1340円という破格。

大型への乗り換えを検討中なのでお金をかけたくなかった....すまんGSR....

 

目次

 

必要なもの

・H4タイプのヘッドライトバルブ

※GSR250の場合は60W/55W(Hi/Lo)です。

・8mm六角レンチ・ビット(奥まっているのでソケットタイプかT字などなど)

・+ドライバー

 

作業手順

メーターカバーの取り外し

f:id:nog_safryx:20211202231930j:plain

メーター横のネジを2本とも外す。

ネジを外したら、車体前面からヘッドライトとカバーの隙間に指を入れて持ち上げるとカバーが取れる。

 

メーターの取り外し

f:id:nog_safryx:20211202232028j:plain

こちらもでネジ(8mm六角)を二つ外して...

外したらメーターユニットごと上に引っ張る感じで、抜き取る。

f:id:nog_safryx:20211202232042j:plain

※ケーブルが繋がってるので、程々の力で。

 

ヘッドライトのユニットを外す

f:id:nog_safryx:20211202232128j:plain

赤丸部のシルバーのネジを外す(8mm六角)※こちらも左右1本ずつ

これを外すとヘッドライト全体がガクンとお辞儀する。

 

ヘッドライトバルブの抜き取り

f:id:nog_safryx:20211202235331j:plain

赤丸:ヘッドライトのケーブルコネクタと大き目のゴムカバー。

黄丸:ポジションランプ。干渉して邪魔な場合は抜いておく。(戻すのがなかなか刺さらず面倒)

f:id:nog_safryx:20211202235848j:plain

中央のケーブルコネクタを抜く...がこれが固い!!

根性で引き抜きます。

 

f:id:nog_safryx:20211203000030j:plain

ケーブルコネクタとゴムカバー取り外し後の様子がこちら。
赤丸のネジを+ドライバーでゆっくり緩めていく。一気に回すと金具が弾けて飛んでいくのである程度慎重に。

金具が取れたら、ヘッドライトをそのまま取り出す。

 

新しいヘッドライトバルブに交換

f:id:nog_safryx:20211203000309j:plain

f:id:nog_safryx:20211203000322j:plain

フィリップス格安ハロゲンと、不調のLEDバルブ。

 

ひたすら元に戻す

後はコネクタの向きなど、元の状態と合わせつつ逆手順で戻していくだけです。

コネクタ接続段階で、ACCONにして先に通電確認してもヨシ。

 

 

取付完了

f:id:nog_safryx:20211203000609j:plain

純正時代を思い出すハロゲンの色合い

これは、、、ポジションランプもハロゲンに戻すべきか....?

 

※色々と参考にならないカットラインの図

f:id:nog_safryx:20211202231702p:plain



以上!

 

Zenfone6が水没復活した話...

発端

フリップカメラという唯一無二のアイデンティティを持つZenfone6を浴槽にボチャンしました(死)

 

症状と試したこと

1秒位で水から引き揚げたんですが…

数秒したら水滴でショートしたのか強制電源オフ。

 

その後、ある程度飛ばせる水分を飛ばしてから放置するも...ロゴループ(ASUSロゴまで表示→再起動の繰り返し)

 

データ飛んでも嫌なのでさらに放置したところ、起動するまで復活!

一安心したものの、カメラが反応しない(アプリ起動しても真っ暗)

 

次に試したのは以下

・高負荷な処理をかけて、本体を温度上昇させる

・カメラレンズにドライヤーで微熱を加えて水分を飛ばす(※非推奨)

すると...

通常カメラが復活するも、純正カメラアプリの「写真」モードのみ正常で、「動画」モードとか他のカメラアプリだと画面半分に黒い影が…

そして広角カメラは未だ反応なし(切り替えできない)

・テストツールの起動方法

純正電卓アプリで、「.12345+」と入力して最後に=押下でテストツールが起動

f:id:nog_safryx:20211112232131j:plain

f:id:nog_safryx:20211112232133j:plain

そして翌日

なんか知らんけど広角カメラが反応するように。

同時に黒い影も全アプリで表示されず、時間経過で完全復活を遂げる!

 

最後に

これ自体半年以上前の話なので、何だかんだで後遺症なく使えてしまってます。

Zenfoneシリーズ、Zenfone8でようやく防水&おサイフケータイ対応したようで。

でもフリップカメラ版は非防水なんよねぇ...

(正直フリップカメラとかZenfone6限りのギーク向け単発機能かと思ってた)

【まどスロ】レバーもボタンも効かない場合の直し方【エラーコード:rr】

購入してから一年ほど経ちますが、初期不良を直してからは動作不良もなかった元気なまど1。

1、2週間ぶりに起動したところ、レバー・ボタン類が一切効かず…


f:id:nog_safryx:20211024024406j:image

画面上パッと見、通常通り起動してるけど動かん!


f:id:nog_safryx:20211024023732j:image

なにこれ?→「r r」って読むんか……

エラーコード調べたらRAMのエラーとのこと。

※エラーコード一覧とかで検索したら出てくる。まど1筐体はユニバーサルのメーシー製。

 

結論:設定リセットするだけで直った。

【ヤリスクロス】マフラーカッター取り付け

 

ユアーズのヤリスクロス専用マフラーカッターがお安く手に入ったので付けることに。

 

あと同時にドアノブカバー?も付けてみた。

safryx-nog.hatenablog.com

目次

 

開封

いざ開封

f:id:nog_safryx:20210813225743j:plain

取付手順(画像付きで分かり易い)とマフラーカッター本体と落下防止ワイヤー。

全て綺麗な日本語というだけで安心する...

 

f:id:nog_safryx:20210813225808j:plain

正面から見たらやや焼色が傾いているような...?

取り付けたら気になる角度ではないのでもうヨシ

 

 

取付手順

マフラーカッター取付

f:id:nog_safryx:20210813231143j:plain

純正マフラー下からの図

まずは仮で嵌めてみてから、良いポジション探し。

 

f:id:nog_safryx:20210813231419j:plain

落ちないようにしっかりとで締め付ける。(10mmソケットレンチ)

金具がやや曲がる程度に締めておいた。

※写真はワイヤー通した後だが!

 

落下防止ワイヤーの取付

f:id:nog_safryx:20210813231154j:plain

こちらもすっぽ抜けないようにしっかりとレンチで圧着。

 

f:id:nog_safryx:20210813225752j:plain

もう片方もマフラーと車体が溶接されてる箇所に取り付けて完了。

もう少し張ってても良いかも??

 

見た目~

f:id:nog_safryx:20210813231203j:plain

後ろからはこんな具合...だが、

f:id:nog_safryx:20210813225800j:plain

当然マフラーカッターなので、真正面から見ると純正マフラーモロ見えます。

 

f:id:nog_safryx:20210813225817j:plain

屈みこんで見ないと分からん程度なので、見た目的にはOK!

 

【ヤリスクロス】ドアノブカバー取り付け

ドアノブカバーとしか言えないんですけど、良い言い方ないのかドアノブカバー。

今回はトヨタ車汎用品(中華製)のカバーを取り付け。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08P2T5XLS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

目次

 

開封

f:id:nog_safryx:20210814001007j:plain

 1本ずつ梱包されてました。

 

f:id:nog_safryx:20210814001023j:plain

カーボン柄で、ツヤのある感じ

 

f:id:nog_safryx:20210814001015j:plain

サイド。バリなども特に見当たらず!

 

取付作業

手順も何もドアノブをきれいに脱脂してから取り付けるだけ。

両面テープの品質が不安な場合は交換をおススメ。

f:id:nog_safryx:20210814001032j:plain

全部開封したら左右が分からなくなったものの、よく見たら書いてる

 

f:id:nog_safryx:20210814001040j:plain

ドアロックセンサー部の厚みはこんな感じ。

分厚すぎると触れずらくなるかと思ったものの特に問題なし。

 

f:id:nog_safryx:20210814001048j:plain

引きの図!

中々良いアクセントではなかろうか...!

【GSR250】バッテリー交換【Toplite YTX9-BS】

新車で納車して以来、とうとう数日置いたら切れるようになってしまったのでついに交換!

 

目次

 

必要なもの

・バッテリー

バッテリー型式は「YTX9-BS」が互換らしいのでTopliteのバッテリーを購入。

f:id:nog_safryx:20210525012659j:plain

 

・太めのプラスドライバー(GSRの場合、車載工具で可能)

 

 

作業手順

古いバッテリーの取り外し

f:id:nog_safryx:20210525012705j:plain

とりあえずリアシートを外します。

 

f:id:nog_safryx:20210525012714j:plain

バッテリー交換定番の注意点として、「必ずマイナス側から取り外すこと」「取り外した端子がボディなど金属部に触れないこと」など気を付けつつ進めます。

 

f:id:nog_safryx:20210525012723j:plain

 マイナス端子側から取り外して...

取り外した端子部は金属に触れないようにテープで固定するなどして気を付けること。

 

f:id:nog_safryx:20210525012731j:plain

f:id:nog_safryx:20210525012740j:plain

外れた。

後は引っこ抜けば取れます。

f:id:nog_safryx:20210525012749j:plain

左:純正バッテリー 、右:新バッテリー

 

新バッテリーの取り付け

外すときとは逆手順で、そのままプラス側から取り付けます。

f:id:nog_safryx:20210525012756j:plain

バッテリーに新しいネジが付属しているので...

 

f:id:nog_safryx:20210525012805j:plain

こんな感じでナット?を差し込んでからネジ締めします。

(落として隙間に入り込むと面倒なので、センタースタンド立てて平行にして作業したほうがよいかも)

 

f:id:nog_safryx:20210525012813j:plain

マイナス側も同様に取付して、ベルトを取り付けて完了!

 

 

無事セルも一発で始動しました!

思ったより簡単な作業...。

あとメーターの時計リセットされるので戻しとこう。